アクリルたわしのネットショップをしている私が日常の出来事やハンドメイド、お店の紹介など綴っていきます…
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
時計
大阪の週間天気予報
エコ知恵
おすすめ
[再利用] ブログ村キーワード
卵の殻ってゴミとしてはとてもかさばる存在です。
でも、今まで殻を捨てていましたが、
実は捨てるのはもったいなんです。
卵の殻の主成分はカルシウムで、
土が酸性化するのを防ぐらしいです。
なんで肥料としての効果が期待できます。
母は趣味で小さな畑で野菜作りをしているため
「卵の殻を肥料としている?」と聞くと即答で
「いる
」とのこと!
母はこのことを知っていたものの邪魔くさくて
捨てていたみたいです
ただ卵の殻のカルシウムは水に溶けない
有機質のカルシウムのため、
水に溶けるカルシウムの肥料に比べて分解して
効果が現れるまで時間がかかり、
卵の殻のカルシウムを効率よく効かせるには、
卵を割った状態で鉢の表面に置くのではなく、
細かく砕いて土と混ぜた方が、土中の微生物と
反応して分解が早くなるようです。

肥料を作るためにためた卵の殻1週間分です。
かごに入りきらなくなったので砕くことに…。

この作業が邪魔くさいですが、最近お手伝いをしたがる
長男に砕いてもらいました。

こんな感じになりました
ゴミも減らせて肥料にもなって
なんてエコなんでしょう
おいしいお野菜ができますように
卵の殻ってゴミとしてはとてもかさばる存在です。
でも、今まで殻を捨てていましたが、
実は捨てるのはもったいなんです。
卵の殻の主成分はカルシウムで、
土が酸性化するのを防ぐらしいです。
なんで肥料としての効果が期待できます。
母は趣味で小さな畑で野菜作りをしているため
「卵の殻を肥料としている?」と聞くと即答で
「いる

母はこのことを知っていたものの邪魔くさくて
捨てていたみたいです

ただ卵の殻のカルシウムは水に溶けない
有機質のカルシウムのため、
水に溶けるカルシウムの肥料に比べて分解して
効果が現れるまで時間がかかり、
卵の殻のカルシウムを効率よく効かせるには、
卵を割った状態で鉢の表面に置くのではなく、
細かく砕いて土と混ぜた方が、土中の微生物と
反応して分解が早くなるようです。
肥料を作るためにためた卵の殻1週間分です。
かごに入りきらなくなったので砕くことに…。
この作業が邪魔くさいですが、最近お手伝いをしたがる
長男に砕いてもらいました。
こんな感じになりました

ゴミも減らせて肥料にもなって
なんてエコなんでしょう

おいしいお野菜ができますように

PR
Comment